通信制高校・高等専修学校ニュース

通信制高校を選ぶ5つのポイント
「新しい学校選びフェア」総合相談デスクから⑭

新しい学校選びの基準 ニュースクからのアドバイス

自分に適した通信制高校を選ぶには、どうしたらいいか――これまでこのサイトの記事で何度かふれてきましたが、今回は〈通信制高校選び――行動へ移るための5つのポイント〉を挙げてみます。とりわけ、忙しくて通信制高校についてあまり調べる時間をとれない人のための出発点です。

「とりあえず」のスタートでOK

女性顔

比較的かんたんで、通信制高校についてほとんど知識がない人でも答えを出しやすい事柄をポイントにしました。次のような場合に、ひとつの目安としてご利用ください。

(1)最近になって通信制高校に関心を持った人、あまり予備知識がないまま資料の請求や相談会への参加をはじめようとしている人には、とりあえずの手がかりとして役立つはずです。

(2)学校選びについて子どもと話ができていない場合や、子どもの意向がつかめていない場合、以下に述べる5つのポイントのうちひとつでも聞いておけば、ひとまず保護者が先に学校選びをはじめられます。

(3)5つのポイントを押さえておくと、学校案内などの資料請求をするとき、通信制高校の進学相談会へ参加するとき、通信制高校に関して集めた情報を比較検討するとき、自分の考えが整理できます。

ひとつ注意しておきたいのは、個々のポイントについて自分の判断を最初から固定しすぎないことです。

学校説明会に参加したり、体験入学をしたりするうちに、その学校から受ける印象が変わってきます。生徒や教職員の様子、学びの場の雰囲気といったフィーリングも重視して、どの学校が自分に適しているかを柔軟に考えていきましょう。

それでは〈通信制高校選びの5つのポイント〉です。ひとつでも答えられる項目があれば、そこがあなたの学校選びの出発点になります。

ポイント1:通信か、通学か

自宅学習が中心の従来型の通信制の学び方がよいですか。それとも、学校(学習拠点)へ毎週何日か通う通学型がよいですか。

多くの通信制高校は通信型と通学型の両方のコースを備えています。ただし、通学型を選ぶには、無理なく通える場所に学校・教室(学習拠点)があることが条件となります。

通学型では週1日通学から週5日通学まで、それぞれの通信制高校が通学日数をいくつか設定しています。体調や意欲に応じて日数を増減することができます。

通信型から通学型へ、その逆に通学型から通信型へ、区切りのよい時期にコース変更も可能です。

■ポイント2:校舎の有無を気にするか

通学型を選んで、いわゆる普通の高校生活を送りたい人は、学校というものがはっきりあること、つまり校舎として存在することを望みますか。

それとも、ビルのワンフロアに学習塾のような感じで教室がある形態でもかまいませんか。

どちらの場合でも、都市部に展開する私立の通信制高校なら、たいていの学校・教室(学習拠点)が交通の便のよい、通いやすい立地です。

■ポイント3:制服の有無を気にするか

これもポイント2と同様、通学型を選ぶ人は制服がある学校がいいですか。それとも服装は自由のほうがいいですか。

制服があるものの礼服的な位置づけで、入学式や卒業式、始業式や終業式のような節目にだけ着用し、通常は私服でもよいという学校もあったりします。

■ポイント4:興味関心を持っていることがあるか

これは特になくても、だいじょうぶです。けれども「コンピュータゲームが得意」「ヘアメイクやネイルアートなど美容に関心がある」「勉強は苦手だけれど英語だけは好き」など、興味関心のある分野をカリキュラムの一環として通信制高校で学ぶこともできますから、該当するコースがある学校を調べて、詳しい内容を聞いてみてください。

高校進学の意欲が乏しかったり、高校に入っても通い続ける動機を失くす心配があったりするような人は、自分の興味関心を軸に通信制高校を選んでみてもよいでしょう。

そんな学校には興味関心が自分と同じ生徒がきっといるはずですから、友だちもできやすいでしょう。友だち付き合いが学校を続ける大きな動機にもなりえます。

■ポイント5:大学進学を希望しているか

これについては現時点ではっきりしていなくても、かまいません。もちろん、制度上はどの通信制高校からでも大学進学は可能です。

ただ、いま全日制高校の入試に合格するに十分な学力があり、大学へ行ってみたい気持ちがあるのなら、大学進学を意識した通信制高校選びをしてもよいでしょう。

手はじめに、大学進学に特化したコースを設けている学校や、自分が志望する大学(または同レベルの大学)の合格者を例年出しているような学校を探してみてはいかがでしょうか。

資料請求や相談会で理解を深める

〈通信制高校選び――行動へ移るための5つのポイント〉は以上です。さっぱりしすぎて物足りなく思う人もいるかもしれませんが、学校選びの具体的な行動へ移るには、これくらいで十分です。

「とりあえず来てみた」
「どの学校の説明を聞いたらいいか分からない」
「何を質問したらいいか分からない」

私どもが主催する〈新しい学校選びフェア〉に参加する生徒・保護者のなかには、毎回、上のようなことを話す人も少なくありません。〈5つのポイント〉は、そんな生徒・保護者に総合相談デスクで尋ねる事柄に沿っています。これらが分かると、〈フェア〉に出展しているどの通信制高校で話を聞くよう案内すればよいか、おおよその判断がつきます。

スクーリング(対面授業)の実施方法、学力不振の生徒のサポート、卒業後の進路、そして学費など、大切なことは他にもいろいろありますが、これは学校案内の資料を取り寄せたり、進学相談会や学校説明会で話を聞いたりするうちに具体的に分かってきます。

いくつかの学校の資料を取り寄せてみると、通信制高校の平均像と個々の学校の特徴が見えてきます。それは自分に適した通信制高校を選ぶうえで、重要な判断材料になります。

本サイトでも通信制高校の検索と資料請求ができます。ぜひご利用ください。

XXX

※この記事は東京・大阪・名古屋など、全国8都市にて不登校生等を対象とした合同進学相談会「新しい学校選びフェア」を企画・運営する「特定非営利活動法人高校生進学支援の会」協力のもと作成しております。