サポート校

学研WILL学園 高田馬場キャンパス

東京都新宿区高田馬場1-14-9 KビルMAP0120-883-122

不登校や発達障がい、グレーゾーンの傾向がある生徒が多く在籍。
連携する通信制高校の卒業を目指した少人数制の学習指導で、進路決定率97.3%を誇ります。

  • 学研WILL学園 高田馬場キャンパス
  • 高校卒業
  • 大学受験・資格対策
  • IT・プログラミング
  • マンガ・アニメ・ゲーム・e-sports
  • 語学・留学
  • 毎日通いたい
  • 週1~4日程度通いたい
  • 月1~3日程度通いたい
  • 短期集中登校をしたい
  • オンライン中心で卒業したい
  • ネット環境が充実
  • インターネットで授業が受けたい
  • 私服OK
  • 制服がある
  • 学校行事が盛りだくさん
  • 駅から近い
  • 少人数制クラス
  • 修学旅行がある
  • 自然体験が充実
  • 朝が弱くても大丈夫
  • 不登校に対応している
希望進路決定率97.3% 全力支援の学園 1学年1~10名程度 在籍コースは毎月変更可能 訪問在宅指導 オンライン指導 イベント盛り沢山 不登校 発達障がい グレーゾーン
サポート校
総合コース / 選択コース / 特選コース / 在宅コース / メタバースコース
入学可能都道府県
東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県

学研WILL学園 高田馬場キャンパスからのメッセージ

教員スタッフ 小林 桃子

教員スタッフ

キャンパス長

小林 桃子

「自分らしくあれる場所」に

社会に出る前の皆さんにとって、学校は世の中の全てのように感じるかもしれません。
クラスの友達と気が合わなかったり、担任の先生を信頼できなかったりすると、「なにもかも上手くいかない」「頑張ってもどうせだめだ」と諦めてしまいたくなるかもしれません。
でも、学校や家庭以外にも「自分らしくあれる場所」は必ずあります。

学研WILL学園の生徒は、さまざまな経験や想いを抱えて通ってくる子たちだからこそ、「当たり前」や「みんなと同じ」を強要することなく、お互いに個性を尊重しあって過ごしています。

学研WILL学園は、皆さんが大人として社会に出るとき、「この先どんな困難があっても私なら大丈夫!」と自信を持って人生を歩めるように、先生や友達や環境が背中を押してあげられる場所です。

気軽な気持ちで学研WILL学園を覗きに来てください。
お待ちしています!

卒業生

高田馬場キャンパス高等部2023年度卒業

N.Sさん

学研WILL学園での経験が、今に活きている

Q1学研WILL学園を卒業後、どのような進路に進みましたか?
保育士になるため保育専門学校に入学しました

Q2なぜ、その進路を選びましたか?
昔から保育士を目指していたからです

Q3学研WILL学園での経験が、今に活きていると思うことはありますか?
僕は他人と関わる力が極端に無かったのですがWILL学園で優しい先生方のおかげで人と関わるのがむしろ楽しみにすることができました。

Q4あなたにとって学研WILL学園はどんな存在でしたか?
毎日ちょっとしたイベントのような出来事がある場所。

Q5当時、悩んでいた自分自身に声かけするとしたら?
どんなに優しい人達に出会えても、悩んでいる今を変えるためには絶対に自分の力で変わるしかない。優しい人に頼ってばかりではなく自分で前を向いて少し努力するだけでも結構変わるぞ。