サポート校
eスポーツ高等学院 シブヤeスタジアム・ブクロeスタジアム・ヨコハマeスタジアム・ナゴヤeスタジアム
東京都東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル8FMAP0120-428-133
eスポーツ業界大手であるNTTe-Sportsと産学協同で創り上げた、
日本初eスポーツ専門スクール
-
高校卒業
-
大学受験・資格対策
-
IT・プログラミング
-
マンガ・アニメ・ゲーム・e-sports
- 毎日通いたい
- オンライン中心で卒業したい
- ネット環境が充実
- インターネットで授業が受けたい
- 私服OK
- 制服がある
- 学校行事が盛りだくさん
- 駅から近い
- 少人数制クラス
- 修学旅行がある
- 朝が弱くても大丈夫
- 不登校に対応している
eスポーツの高い専門性
人気のゲームをプロから学べる
ハイスペックゲーミングPC
大学進学のサポートが充実
趣味が同じ友だちが作れる
豊富な学校行事
大会での入賞実績多数
卒業生にはプロゲーマーも
多彩なカリキュラム
駅近でキレイでカッコいい校舎
- サポート校
- 通学コース / オンラインコース
- 入学可能都道府県
- 全国
eスポーツ高等学院 シブヤeスタジアム・ブクロeスタジアム・ヨコハマeスタジアム・ナゴヤeスタジアムからのメッセージ
他の学校よりもeスポーツを学ぶ環境が整っていた
小学生の時からゲームが好きで自分で色々調べていくうちにプロゲーマーという存在を知り、プロゲーマーになれる学校を探してこの学校を選びました。
他にも学校見学には行ったのですが、この学校は先生との距離感が近いのと、eスポーツ専門の学校なので、他の学校に比べて設備や環境が整っていることが決め手になりました。
趣味が同じなので友達ができやすい
趣味が同じ人が集まる場所なので、友達がめちゃくちゃできました。さらにこの学校の先生は「生徒と教師」という関係というより友達みたいな感じで、先生からも話しかけてくれますし、こちらからも話しかけやすいです。僕は中学の時に友達とのトラブルがきっかけで不登校になり、昼夜逆転の生活を送っていた時期があるのですが、今は規則正しい生活に戻り、毎日朝早くから学校に来て、下校時間ギリギリまでいる生活です。
ゲームと勉強のバランスが取れている
僕は中学生のとき、提出物や宿題しない悪ガキでした。でもこの学校に入ってからはしっかり勉強をしてレポートなども出せています。それに加えて自分の好きなゲームもでき、勉強とゲームのバランスが取れていると思います。
将来は動画編集者やストリーマーになりたいと思っていますが、どんな職に就くにも大学には行った方がいいと親とも話しているので、まずは大学に進学して動画編集のスキルを磨きたいと思っています。