『ココ』がよいと感じる通信制高校
-
高校卒業
-
大学受験・資格対策
-
農業
- 毎日通いたい
- 週1~4日程度通いたい
- 短期集中登校をしたい
- 駅から近い
- 少人数制クラス
- 自然体験が充実
- 不登校に対応している
- 通信制高校
- 通学コース / 通信コース
- 入学可能都道府県
- 北海道,宮城県,秋田県,岩手県,福島県,東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県,群馬県,栃木県,岐阜県,新潟県,山梨県,石川県,京都府,奈良県,和歌山県,岡山県,広島県,鳥取県,島根県,山口県,香川県,徳島県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,沖縄県
酪農学園大学附属 とわの森三愛高等学校の特徴
体験型のオリジナル授業が充実!
本校は、酪農学園大学の広大なキャンパス内に校舎 があります。全国随一の設備で様々な体験授業に取 り組むことができ、体験型のオリジナル授業も充実 しています。「アグリトライ」は作物の栽培を年間通 じて行い、収穫した作物を調理加工する「食品加工」 「食の安心・安全学」では『食』に関わる様々なテーマ が学べます。これらは、全国の通信制高校では本校だ けの自慢の授業です!
生活のペースにあわせて無理なく卒業できる2コース!
【通学コース】は週3日の登校で着実に学習を進める コース。少人数制指導だから『学力に自信のない、長 期欠席経験のある人』でも安心です。「アグリトライ」 「食品加工」など、楽しいプログラムが満載です。
【通信コース】は年2回の集中スクーリングを実施す るコース。自宅学習のレポートをはじめ、集中スクー リングで行う『食』『農』などのオリジナル授業を楽し みながら、無理なく高校卒業を目指せます。
「農」「食」「環境」「生命」を学ぶ 独自のカリキュラム
「農」「食」「環境」「生命」への関心を高める本校独自の学校設定科目を実施。「アグリトライ」では一年を通して作物を栽培、「食品加工」では収穫した作物を調理・加工、「食の安心安全学」は「食」に関わるテーマを学び、生きていく上で必要な知識を身につけます。酪農学園大学附属高校だからこそ取り組める科目です。
酪農学園大学附属 とわの森三愛高等学校のコース
- 通学コース
- 週3日の登校でゆっくりと着実に学習を進めるコースです。
毎週(月)(木)は普通科目を中心とした授業を行い、生徒の学力に応じた指導を行っています。
(火)プログラムは、「アグリトライ」「食品加工」「食の安心安全学」などの学校設定科目や、校外活動を中心に実施。
さまざまな経験を積み上げることで自分たちの成長が実感できるよう導きます。
- 通信コース
- 1それぞれの生活スタイルに合わせて集中スクーリングに参加し卒業を目指すコースです。
年6回の集中スクーリングから2回選択し本校で授業を受けます。
どの集中スクーリングも北海道研修では、季節や地域の特色に応じた活動に取り組み自然の素晴らしさ、各地の文化、産業を学びます。
短期集中プログラムの中に通信制課程の教育が凝縮されています。