不登校経験者のために
文部科学省から認められた特別カリキュラム。
社会で生きる力を育みます。
-
高校卒業
- 毎日通いたい
- 週1~4日程度通いたい
- 月1~3日程度通いたい
- 短期集中登校をしたい
- インターネットで授業が受けたい
- 独自の特待生・奨学金制度あり
- 私服OK
- 体育館・運動場がある
- 少人数制クラス
- 朝が弱くても大丈夫
- 入学可能都道府県
- 北海道,宮城県,青森県,秋田県,岩手県,山形県,福島県,東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県,茨城県,群馬県,栃木県,愛知県,岐阜県,静岡県,新潟県,山梨県,長野県,石川県,富山県,福井県,大阪府,兵庫県,京都府,滋賀県,奈良県,和歌山県,三重県,岡山県,広島県,鳥取県,島根県,山口県,香川県,徳島県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
NHK学園高等学校 広島会場 ライフデザインコースの特徴
少ない登校から始めて、不登校生向けに考えられた積み上げ型の独自カリキュラムで社会で生きる力を育みます。
文部科学省から研究開発学校の指定を受けた2004年以来の経験を活かした独自カリキュラムで学びます。「大勢の人がいる教室で授業を受けるのが苦手」など、さまざまな理由で登校が困難な人でも高校卒業資格取得がめざせます。1年次のスクーリングは年2〜4回からスタートします。最初の登校日は1年次の6月頃から。スクーリング回数を3年間で徐々に増やしていく設計で、2年次、3年次とスクーリング回数も増え、次のステージへ進む準備をします。
自宅での学習は「NHK高校講座」とネット学習システムがサポート。「ネット学習」で次のステップへの一歩を踏み出します。
学習の柱でもある「NHK高校講座」はインターネットでいつでもどこでも視聴できます。NHK学園で使用している教科書に沿って進むのでわかりやすく安心です。放送視聴後は、教科書で振り返りながらネット学習システム上でレポートに取り組みましょう。自宅での学習は時間や場所を選ばずネットで完結します。また、ネットでのホームルームや双方向指導を通じて担任や教科担当とつながりを持ち、スクーリング参加の準備をしていきます。
卒業後を見据えて。生徒一人ひとりの状況に合わせた対応と進路を切りひらく万全の相談体制です。
安心して学べるように一人ひとりに合わせて対応します。試験が不安な時には個別で受けることも可能です。状況に応じて保護者とも連携し、「学習したい気持ち」を最大限に尊重します。学校生活や人との関わりに慣れてきたら、遠足などのイベントに参加するなどして活動の幅を増やしていくこともできます(自由参加)。心理・福祉資格を持つ教職員も学校生活をサポート。3年間で次のステージへ進む準備をします。
入学を検討する皆さんに向けて、NHK学園高等学校の先生たちが「NHK学園はどんな学校か」を語ります。NHK学園の自由な雰囲気を感じてください。